今日の東スポwebの記事でビートたけしさんが「嵐よりSMAPが上。レベルが違う!」と発言して炎上しています。
ジャニーズのグループアイドルの中で、長寿だったSMAPが解散をして丸2年が経過。
2017年6月に嵐・大野さんから「自由になりたい」という話しがあったということは、SMAP解散後、わずか半年後のことになります。
言わば、越えられなかった壁が自ら消えた状態で「さあ、これから!」という時期。
世間は日曜の嵐の電撃発表から、激震が巻き起こっている中、たけしさんのようにある意味冷やかに見つめている人がいることに、ふと我に返るような気がしました。
スポンサーリンク
目次
たけしさんの発言とは?

東スポwebのビートたけし客員編集長が、嵐について「SMAPには勝てないってこと」と一刀両断したというものです。
嵐が来年いっぱいで、グループの活動を休止するんだって? 何かあったのかな。
でもやっぱり、ああいったグループでいうとさ、韓国とかアメリカでやってるヤツらのすごさを見ると、全然違うからね。
嵐だってそんなにすごい踊りをするわけじゃないし、みんなが司会やったりしてるだけだからな。あと最近、キムタク(木村拓哉)がワケの分からない番組にいっぱい出てきてるのはなぜなんだ?
番組側は「キムタクが来る!」とか言ってあおってるけどさ。ジャニーズもああやって、どんどん普通の芸能事務所になっちゃうんじゃないの?まあ嵐もバカじゃないから、わきまえてるんじゃないかな。何だかんだ言っても、やっぱり一番長持ちしたグループはSMAPだからね。
嵐も同じような流れで出てきたグループだけど、あそこまでは行けない。SMAPとは時代が違うからね。
そうすると今後は、自然と落ちていくのも早いだろうし、最終的な着地点も短くなってしまうから、早めにやめることにしたんじゃないの?
ハナからね、嵐と比べたらSMAPの方が上だし。悪いけど、レベルが違ったから。
引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000008-tospoweb-ent
★結構、辛辣な言葉が並んでいて、怖いものがない人の意見ってのは威力があるな~と思ってしまいました。
韓国やアメリカのグループを、私はあまり知らないので凄さの違いがイマイチわからないのですが、踊りの凄さや歌の上手さが嵐の場合は他の日本のグループよりも抜きんでているかと聞かれると、???ではあります。
でも、それを言ったら、SMAPだってアーティストと呼ぶには歯痒さを感じるレベルだと思うのです。
SMAPも嵐もアイドルの域を脱していただろうか?とは思うのですが、ファンはそんなことどうでも良くて、楽しませてくれたり、感動をくれたりする彼らが好きなだけで良かったはずです。
厳しい芸能界で活動してきた大御所のたけしさんが、時代の違いを持ち出して嵐とSMAPを比べると、妙に説得力があるものですね。
木村拓哉さんがワケのわからない番組に出てきているのはなぜか?とたけしさんは仰っていますが、それこそ時代の流れなのかもしれません。
ジャニーズも、変わらないといけない時代になってきていると思います。
これまで、観ることができなかった木村さんのバラエティー番組出演などをみると、ちょっとした危機感が垣間見えたりします。
それは一方で、これまでできなかったファンサービスの一環と考えれば、嬉しいことでもあって、ブランド力の低下などといううがった見方は失礼にあたるのではないかとさえ思います。
また、他の一方では、他のアイドルとは違うというところが好きだったファンとしては、今の木村拓哉さんのなり振りかまわない姿勢に眉をひそめてしまう部分もあるかもしれません。
ここから先は、好みの問題であり、普通の芸能事務所になることが悪いとは思いません。
もっと言えば、ジャニーズの悪しき所風が変わることもいいのかな?と思います。
(まことしやかに言われているグループでは一人しか結婚してはいけないとか、暗黙のルールがあるらしい。しかし、最近、変化が見られますよね?現にV6は、メンバーの3分の2が所帯持ちです)
他から抜きんでるために普通であってはいけないという見方もあるでしょうが、特別扱いされる事務所であってもいけないのでは?と思ってしまいます。
タレントを守るためにあれはダメ、これも駄目という所風は、メディアから守る上で所属するタレントさんにとっては働きやすいかもしれませんが、あまりに異質な感じがありますもの。
30歳を迎えたら、自由に結婚をさせてあげるとか、グループ活動は40~45歳までの定年制を設けるとか?(極論ですけど)
ファンには公表せずとも、せめて自由に話し合いができるような雰囲気を作ってあげられる事務所であってほしいものだと思います。
(今はそうなっているかもですけど)
しかし、リアルファンの方からすると、余計なお世話かもしれません。好きなアイドルが結婚したり、パパになったり、ましてやグループが定年なんて耐えられないことかもしれません。
でも、人間必ず年を取っていくし、それぞれの人生があるわけでそのタレントさんの生き方を尊重してこそ真のファンじゃないかとも思います。
絶頂期に辞めるって、その潔さに美学を感じる国民性でもあるので、山口百恵さんや安室奈美恵さんなどおそらくずっと心に残るだろうと思うのです。もちろんSMAPもです。
いつか終わりがあるのなら、惜しまれて身を引くこともありかもしれない。
ただ、昨日の嵐・櫻井さんは復活はあります!と宣言されていたので、どんな新生嵐を見せてくれるのか?期待したいと思います。
たけしさんの「嵐よりSMAPが上」発言でネット炎上?に対する反対意見の書き込み
沢山の反対意見がありました。
たけしも感覚悪くなったなぁ
既に
嵐はスマップをこえてるよ
レベルが違う理由がない
納得できる言葉がない言うのはいいが
大御所なので
言葉の裏付けが欲しいところだたけし 嵐はSMAPに勝てない「レベルが違う」(東スポWeb) https://t.co/Pko2ztp8GK
— 藤田義夫 (@z3landyf) 2019年1月29日
ビートたけしさんがSMAPと嵐を比較したコメントは違うと思います。比較する必要なかったよ。でも、だからってたけしさんが高学歴じゃないことを叩くのはおかしいよ。たけしさんの育った時代背景を考えてほしい。SMAPが未だに内輪で揉めて解散したって勘違いしてる嵐ファンは嫌だな。(続きます)
— ヤダ子@れんきてぃ激推し (@knprkslove) 2019年1月29日
たけしさんが御活躍されていた時期はSMAPさん全盛期で、人間誰しも自分が輝いていた時代を当然と意見してしまうんだね。でも今活躍している人を知らず知る気も無いのなら御意見番として意見しない方が良い。
ビートたけしが嵐を一刀両断「SMAPとはレベルが違う」 #ldnews https://t.co/QEzRGKME1V— ynynsepynyn (@ynynsepynyn) 2019年1月29日
たけし 嵐はSMAPに勝てない「レベルが違う」(東スポWeb) https://t.co/k1bJBjpzEX
同時代に並び立つ故の悲劇、なんて大袈裟かも知れないが、矢野さんといいたけしさんといい、
『それなのに僕ら人間は
どうしてこうも比べたがる』
なんだよなあ。
SMAPも嵐もオンリーワン、それじゃダメなの?— JUNO☆絶望を、翔け抜けろ (@JUNOtypeR) 2019年1月29日
ビートたけしが嵐はSMAPに勝てないとか言ったらしいけど、なんで比べるの?大御所の発言力わきまえて頂きたい。もしかしたら本人はそういうつもりで言ってなくてメディアがでっち上げてるのかもしれないけど。もちろんたけしに賛同してる人達もいるけど、人気者にアンチいて当たり前だしわざわざ→続き
— ゆうり (@yuuriyan0810) 2019年1月29日
たけしさんの言葉は嬉しいけど、やっぱり、比べたらダメなんじゃ…
昨日の矢野顕子さん騒動と同じです。
これ以上、傷つけ合うのは嫌だ??#世界に一つだけの花#SMAP #嵐
— ひぃちゃん (@Hiro405LOVE) 2019年1月29日
矢野顕子さんがSMAPと比較して嵐のファンになると言ったのも、ビートたけしさんが嵐よりSMAPがすごいと言ったのも、それぞれの主観からの評価だから。意見や反論はもちろんありだけど、規制や統制は厳しいのかなと。どちらも言葉は乱暴で強いけど、語れなくするよりは全然いい気がします
— taiheyzan (@sukinahitodeco) 2019年1月29日
いいたいことはわかるんだけど、そこにSMAPを出さないで…。
SMAPに限らず、ほかのグループと比較するのは違うと思うの…。
嵐の会見はすばらしかった。
戻ってくる可能性があるのもうらやましいと思った。
矢野顕子さん、好きだからさ、それはやらないで欲しかった…。— リンダ (@lindalinda0922) 2019年1月28日
いかがですか?
たけしさんの発言は威力ありますね?
スポンサーリンク
たけしさんの「嵐よりSMAPが上」発言でネット炎上?に対する同意見の書き込み
同意の書き込みは、案外年長さんが多い印象です。
時代を共に生きた方が多いかな?
- 確かにグループとしてのオーラというか、貫禄が違う。年齢的なものもあるかもしれないけど、40代になってもSMAPの人気は特別だった!
嵐を始めジャニーズの人達は、SMAPが居たから追いつきたい、追い越したいという目標を持って頑張っていたのでは?
目標を失って戸惑っていたように思う。- その世界でずっと生きてきたからこそ、SMAPの凄さが分かるし認めてるんだろうな。
こんなの聞くと嵐ファンはワーワー言うんだろうけど、自分もたけしの言ってる事は正しいと思うよ。- SMAPは光GENJI以降のジャニーズ低迷期に己の力でのし上がった。
んで、そのおかげで後進が続くことが出来た。
環境が違いすぎて比較できない。- そうかもな。時代背景もあるし…
SMAPほど長きにわたってTV視聴者始め世間的にも好意的なグループは無かったし。
何より“SMAP”5人の並んだオーラは稀有かも。
(笑っていいともフィナーレで思った)
嵐は日頃から5人仕事が多い分ワンパック感があるし。
やはりSMAPよりは小粒感あるかな。- たけしさんの言ってることは正論だと思う。
嵐ロスショックはファンの周りだけかな。
スマップロスショックはファンの人たちだけでなく、ファンでない多くの人もショックだったことかな。
スマップには特別感があったけど、嵐はTOKIOやV6と同じ感じ。
嵐の曲はフルで知ってるのは1曲ぐらいかな。サビは聞いたことある!ってゆーのあるけどね。
スマップの曲はフルで知ってる曲がたくさんあった。
私はジャニーズファンじゃないので、ある意味やっぱりスマップは凄かった。
嵐ファンからしたら、腹立つ意見かもしれないけど、多分ファンでない人目線の意見はこんな感じ。引用元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190129-00000008-tospoweb-ent
Twitterはやはり若めの方の印象ですね?
#ビートたけし#SMAP
【レベルが違う】
たけしさん、はっきり言ってくれてありがとう!あと木村君のことも…
やっぱりそう思うのかって
私達の木村君もレベルが違うからたけし 嵐はSMAPに勝てない「レベルが違う」(#東スポWeb) – Yahoo!ニュース https://t.co/qQIiYrRMEa @YahooNewsTopics
— ぴろり?? (@__greenopalkona) 2019年1月29日
たけしさん だから言えたんだろうな…
下げられ続けてたから やっぱり嬉しい
???????????https://t.co/PWTiVJidmV— ???? ruri ?????? (@s_maki0909) 2019年1月29日
たけしさんに100%同意
嵐が凄くないとは言わない。大した人気グループだけれども
「NHKがトップニュースで解散伝える」ほどの話題性と存在かと言えば
なんか胸のあたりがムカムカする違和感ありありだなあ。。。。。https://t.co/igSHaNsPLF— 尊沢和尚@大阪関西は〝アジアのパリ〟になる (@momoyazaasai) 2019年1月29日
ミュージシャンの矢野顕子さんが、嵐とSMAPと比べてツイートしたことで、自ら謝罪し、ツイートを削除されていました。
お互いのファンの敏感な部分に触れてしまったのですね。
いろんな意見があって、みんな違ってみんなイイ!と思ってしまいました。
まとめ
実をいうと、私はSMAP・嵐のどちらのファンでもないのですが、確かにSMAPの曲は歌えるけど、嵐の曲をフルコーラス歌える曲がないです。
活動の年数もSMAPの方が断然長いので、比べてしまうのは酷かもしれません。
時代の流れはあっという間です。
どのくらい大野くんの夏休み期間があるかわかりませんけれど、長すぎても短すぎても白けそうです。
判断ミスがないように、帰ってきてほしいなと思います。
最後までお読みいただいてありがとうございました!
よかったらこちらも合わせてお読みください!


